良い設備づくり
アスタックは、2020年9月新本社工場に移転しました。
これを期に10年、20年、その先を見据えた新たな挑戦を!
そして、変えてはならない大切なことは、継続し続けていきます。
![[新]整流化された動線(物・情報)・産業車両と人の分離配置で
圧倒的に、安全・安心な職場環境を作り
徹底的に、ムリ・ムダ・ムラの排除](https://www.ustrc.jp/ustrc/wp-content/themes/ustrc3/img/initiatives/good-equipment-text01-01.png)

![[新]モノづくりで地域と共に成長する環境整備、改革の実施
高齢者・障害者就業対応整備](https://www.ustrc.jp/ustrc/wp-content/themes/ustrc3/img/initiatives/good-equipment-text02-01.png)

![[継続]産み出した設備は家族として設備の生涯の健康を支える、
(長い設備は40・50年の間製品変更対応、メンテナンス)
従来と変わらぬ会社方針を大切にして行きます。](https://www.ustrc.jp/ustrc/wp-content/themes/ustrc3/img/initiatives/good-equipment-text03-01.png)
アスタックは、社員の一人一人が地域との関わりを大切にし、地域の役に立てる企業であることを目指しています。
また、地球温暖化や少子高齢化が進むことを懸念し、省エネ・低騒音を意識した開発を努めています。地域に根ざし、未来を見つめて常に挑戦していきたいと考えています。
子供食堂への支援活動

地域と共に成長の為の環境対策
◼️ 徹底的な動線の整流化・大部屋化配置を基本に
◼️ 周辺景観に配慮

清掃・緑化活動
